スリッパの資産運用

投資初心者による投資奮闘記

【ふるさと納税】楽天市場×ふるさと納税=最強です

f:id:surippakun:20200805230840p:plain

こんにちは!

スリッパです!

 

今回はふるさと納税楽天市場の相性の良さについて説明します。

これらの相性は最強で、私は今年も佐賀牛やいくらと楽天ポイントを頂きました!!

まじで佐賀牛おいしかったです。。。(後ほど紹介します。)

 

今回の記事はこんな方々に読んで頂きたいです。

ふるさと納税の仕組みを知りたい人

楽天経済圏を使っていながら、ふるさと納税を利用していない人

ふるさと納税を別サイトで実施している人

 

皆さんも、今年のふるさと納税で激うまなお肉食べちゃいましょう!!

 

 

 

ふるさと納税の仕組み

 

ふるさと納税の仕組みは、「実質負担2000円で返礼品と税金控除が受けられる」というものです!

どういうことか説明していきます。

f:id:surippakun:20200809101257p:plain

ふるさと納税の流れは以下のようになっています。

 ①応援したい自治体に寄付をする

自治体から返礼品と領収書(ワンストップ申請書)をもらう

③確定申告もしくはワンストップ申請を行う

④次年度の所得税の還付、住民税の控除が受けられる

 

「④で受けられる控除の金額=①で寄付した金額-2000」となっています。

つまり、実質負担2000円で自分が寄付した自治体から返礼品をもらえるのです!

 

さらに、冒頭から言っている楽天市場楽天ふるさと納税)でうまく寄付を行えば

2000円分以上の楽天ポイントがもらえます!!

つまり、実質負担なしで返礼品を頂けるという事なんです!

 

「さとふる」さんや、「ふるなび」さんなど大手のふるさと納税サイトに比べて品数は少ないですが、それでもポイント還元がおいしい楽天ふるさと納税が最もオススメとなっています!!

 

ここからは、実際に私がふるさと納税を実施した様子をお伝えします。

 

 ふるさと納税のやり方

 

自治体に寄付

まずは自治体に寄付を行います。

のちほど説明するワンストップ特例制度が絶対的にオススメなので、それを前提に説明します。

 

まず、寄付額ですが上限があります。

年収に対して控除の上限額があるからです。

それも楽天市場で簡単に調べられます。

 

 

 

 「楽天 ふるさと納税」等でブラウザで検索して頂き、

楽天市場ふるさと納税のサイトを開きます。

開いたのちに、右上の「かんたんシミュレーター」をクリックします。

f:id:surippakun:20200809132450p:plain

 

続いて、

・年収

・家族構成

・扶養家族

を入力し、寄付上限金額を計算します。

ここで、楽天アカウントでログインして計算すると、「寄付上限額」の保存や、(寄付した後の)「現在寄付している金額」、「寄付自治体数」を保存してくれるので大変便利です。

 

f:id:surippakun:20200809133120p:plain

 

あとは楽天市場と同じ感覚で買い物を上限額まで実施するだけです。

購入時は下記を選択してください。

・寄付金使用用途

・ワンストップ制度を「希望する

注文者情報*1住民票の住所を一致させる。

 

f:id:surippakun:20200809140518p:plain

 

③返礼品を受け取る

寄付した自治体から返礼品を受け取ります。

私は今年のふるさと納税は、北海道白糠町のいくらと佐賀県玄海町佐賀牛、宮崎県日南市のティッシュを選びました。

item.rakuten.co.jp

日用品のティッシュがあるのもうれしいですよね。

また、楽天買い物マラソンのタイミングでSPUを利用したので、2800ポイント近く楽天ポイントを頂きました!!!

 

ここで注意すべきは、12月末までに寄付するという事です。

例えば2020年の12月30日に1万円、2021年の1月3日に2万円寄付を行ったとすると

2021年の住民税等を1万円控除、2022年の住民税を2万円控除、といった風に、

次年の税金が控除対象になります。

なので、今年いくらか寄付したか、いくら寄付できるかは楽天のマイページから確認しましょう。

 

③確定申告、もしくはワンストップ特例に申請

最後に、ワンストップ特例制度への申請方法について説明します。

すみませんが、今回確定申告の方法については割愛させていただきます。

 

まず、寄付先自治体から領収書と、ワンストップ特例申請用紙が送られてきます。

それに必要事項と下記の書類のコピーを張り付けて、送り返します。

 

必要書類のパターンは次の3パターンです。

パターンA

マイナンバーの表裏の写し

パターンB

公的機関発行の写真付き本人確認書類+マイナンバー通知もしくは住民票の写し

例えば、運転免許証+マイナンバー通知のコピー

パターンC

公的機関発行の顔写真無し本人書類+マイナンバー通知もしくは住民票の写し

例えば、健康保険証+住民票の写し

f:id:surippakun:20200809153048p:plain

 

返信用の封筒も一緒にはいっていることが多いので、

添付の封筒に必要書類を入れて提出したら終了です。

 

あとは、送付先の自治体と税務署の間で控除の手続きをしてもらえます。

 

ここで重要なことは、寄付した翌年の1月10日(必着)ということです。

これを忘れてしまうと、確定申告を実施しないといけない、もしくは控除が受けられないという事もありますので注意してください。

 

まとめ

 

 

今回はふるさと納税×楽天について紹介しました。

私は楽天ふるさと納税を実施することで次の恩恵を受けられました。

実質負担費2000円で、返礼品を受け取れた

・次年の所得税の還付、所得税控除を受けられる

楽天ポイントを2800円分受け取れた

 

いかがだったでしょうか?

年収が高い方が受ける恩恵は大きいですが、節約を頑張っている一人暮らしの方などにも非常にオススメです!

ぜひとも利用してみてください!1

 

*1:注文者情報・・・注文時の送り先住所